「資格取得でどんなメリットが得られるの?」
「資格選びの基準って何?」
「具体的にどの資格がおすすめ?」
こんな疑問を持っていませんか?
昨今、リスキリング(学び直し)が大きな注目を集めています。新しい知識やスキルを習得することは、日進月歩の技術革新に対応するために欠かせません。
リスキリングの一環として資格取得を検討している方も多いです。ここで「資格を持つことは確かに良いことだが、取得のために費やす時間や労力に見合う価値があるのだろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。さらに、どの資格を取得したら良いかと迷う方も多いと思います。
本記事では、以下のポイントについて詳しく解説していきます。
- 資格取得がもたらすメリット
- 資格取得を目指す際の注意点
- リスキリングにおすすめの資格
資格取得を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
資格取得がもたらす3つのメリット
はじめに、リスキリングにおける資格取得の主要なメリットを3つご紹介します。
- 仕事への満足度向上
- 昇進のチャンスが増える
- 転職の武器になる
それぞれについて詳細に見ていきましょう。
仕事への満足度向上
新たなスキルを身につけて成長を実感できれば、自信がついて自己肯定感が高まるでしょう。
内閣府が発表した「第3章 成長と分配の好循環実現に向けた家計部門の課題(第2節)」によると、自主的に学習に取り組んだ人は、そうでない人と比べて仕事への満足度が2倍以上高いです。
また、習得したスキルを活かして業務効率化ができれば、生産性が上がります。自身の努力が職場に貢献できれば、より一層やりがいを感じられ自己肯定感が高まるでしょう。
資格取得はスキルアップだけでなく、自信をつけ仕事への満足度向上の効果も期待できます。
昇進のチャンスが増える
資格を取得できれば、社内での評価が上がり、昇進のチャンスがもらえる可能性が高まります。
取得した資格を活かして会社に貢献できれば、人事評価がプラスされます。社内評価は昇進スピードと密接に関係するため、早いうちに出世できることも。
例えば、VBAエキスパートの資格を取得し、日常業務の自動化を実現できれば、社内での評価は大きく上がるでしょう。業務効率の改善や、担当できる業務範囲が増えれば高い評価につながります。
特に、企業が求める資格を取得した場合、より高い評価を得られるでしょう。社内での評価が上がることで昇進につながり、将来的に収入が増えることが期待できます。
転職の武器になる
資格は転職活動において、大きな強みとなります。
資格試験では、実務で必要とされる知識が多く出題されます。資格を取得していることは、スキルを客観的に証明できるため、転職時に人事担当者の関心を引きやすいです。
さらに、資格の取得には膨大な学習時間が必要です。そのため、資格を持っているということは、学習意欲の高さと地道な努力ができる自己アピールの根拠として役立ちます。
現代は終身雇用制度が崩壊し、大転職時代と言われる事が多いです。資格取得は自身の市場価値を高めてくれるため、転職を有利に進めるための武器として期待できます。
資格取得を目指す際の3つの注意点
ここでは、リスキリングにおける資格取得時の重要な注意点を3つ解説します。
- 将来性を考慮した資格選択
- 興味がもてる分野を選ぶ
- 実務経験を重視されることがある
それぞれについて詳しく説明していきます。
将来性を考慮した資格選択
取得を検討している資格が、将来の市場でどれだけ活用できるか見極めることが重要です。
時代の変化とともに、求められるスキルは変わっています。現在は需要が高い資格でも、時代の流れとともに価値が低下する可能性があることは念頭に置いておきましょう。
将来を見据えたリスキリングを行うことで、今後の活躍の場が広がります。例えば、AI関連分野は今後の成長が期待されており、E資格などの取得は将来的に市場価値が高い可能性があるでしょう。
資格取得を検討する際は、その資格の将来性や需要を十分に考えてから勉強を始めることがおすすめです。
興味がもてる分野を選ぶ
関心を持てる分野の資格に取り組むことが重要です。興味が持てない分野では、勉強がストレスとなり、モチベーションの維持が難しいでしょう。
「なんとなく良さそう」という漠然とした理由で選ぶと、途中で挫折してしまい貴重な時間と努力が無駄になってしまう可能性があります。
資格取得には、継続的な学習が不可欠です。興味が持てる分野を勉強し、心が折れないようにしましょう。
実務経験を重視されることがある
業界や企業によっては、未経験で資格保有者よりも実務経験者の方に関心を持たれることがあります。
特に、ITエンジニアや技術職などの専門職では、資格は補完的な要素として捉える傾向にあります。資格取得が、必ずしも市場価値の向上に直結するとは限らない点には注意が必要です。
また、一部の資格では、試験合格後に一定期間の実務経験が必要となる場合があります。試験に合格するだけでは、資格取得とならないケースがあるため、事前に確認が必要です。
しかし、資格取得に必要な努力は、学習意欲や向上心の証として、プラスに評価される可能性が高いです。
リスキリングに最適な国家資格5選
ここでは、リスキリングに特に適している国家資格を5つご紹介します。
- ITパスポート
- 中小企業診断士
- ファイナンシャルプランナー
- 宅地建物取引士
- 社会保険労務士
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
ITパスポート
ITに関する基礎的な知識を有することを証明する国家資格です。
DX推進が加速する現代において、IT知識は必須のスキルとなっています。近年では、金融業界や不動産業界など、IT業界以外でもこの資格取得を目指す方が増加しています。
IT系国家資格の入門資格としての位置づけで、合格率は約50%前後と比較的取得しやすいことが特徴的です。
中小企業診断士
中小企業の経営に対して、診断や支援を行える専門家になるための資格です。
経営コンサルタントとして国が認める唯一の資格で、日本版MBAとも呼ばれています。
独立してコンサルタントとしての道や、企業内で経営関連部署へのキャリアチェンジなど、多くのキャリアパスがあります。
合格率は3~8%と難関ですが、AIの影響を受けにくく将来性の高い資格として注目度が高いです。
ファイナンシャルプランナー
税金や保険など、資金面でのライフプランをサポートするアドバイザーになるための資格です。
日本FP協会認定の国家資格で、家計のホームドクターとも呼ばれています。特に、金融業界への転職を考えている方にとって、FP2級以上の保有は大きなアドバンテージになるでしょう。
また、生活における金融知識として活用できるため、業務以外でも日常生活で役立つ資格です。
宅地建物取引士
不動産取引に関する専門知識を証明できる国家資格です。資格の等級により、取り扱える建物の規模や用途、構造が異なります。
年間約20万人が受験する人気資格で、不動産事業者には従業員5人につき1人以上の有資格者配置が義務付けられています。金融業界でも、一部のローン審査に宅建士の知識が必要とされ、不動産業界以外でも活かせる資格です。
合格率は約15%と低く、500時間以上の学習時間が必要とされています。有資格者への求人は多いですが、保有者が少ないため需要が高いです。
社会保険労務士
社会保険労務士法に基づく国家資格で、社会保険や労務管理に関する幅広い知識を有することを証明できる資格です。
多くの企業が社会保険や労務管理業務を外部委託しているため、社会保険労務士の資格保有は、転職市場で強い武器になるでしょう。
しかし、社労士として活動するには、2年以上の実務経験もしくは事務指定講習の受講が必要です。資格取得後に、すぐには活かせない点には注意しましょう。
リスキリングに最適な民間資格5選
続いて、リスキリングに適している民間資格を5つご紹介します。
- 日商簿記検定
- MOS
- G検定
- VBAエキスパート
- データサイエンティスト検定
それぞれの特徴を詳しく解説します。
日商簿記検定
日本商工会議所および全国の商工会議所が認定する、簿記スキルを評価する試験です。
簿記は、個人商店から大企業まで、あらゆる経済活動の場で必須となるため、経理担当者に限らず、全ての社会人に有用なスキルです。
特に2級資格保有者は、企業の経理部門での即戦力として高い需要があります。
MOS
マイクロソフトオフィス製品(ExcelやPowerPointなど)の操作スキルを証明する資格です。
ビジネスシーンでは、オフィス製品を使うシーンが多いため、習熟度が高ければ事務作業では即戦力として活躍できるでしょう。
さらに、パソコンスキルの客観的な証明として世界的に認知された資格であり、グローバルに通用するスキルとして評価されています。オフィス製品は幅広い業務で必要とされるため、取得におすすめの資格です。
G検定
ディープラーニングの活用能力を認定する試験で、AIをビジネスに活用する能力を証明できる資格です。
AI技術の特性や実践的な活用法を理解でき、AIを活用したビジネスを効率的に進められる力が得られます。
AI分野は今後さらなる成長が見込まれ、多くのな業種での導入が予想されることから、業界を問わず取得をおすすめできる資格です。
VBAエキスパート
Excelなどに使えるVBAのプログラミングスキルを証明する資格です。定型業務の自動化や大量データ処理など、業務効率化に直結するスキルを習得できます。
Excelは企業規模や業種を問わず多くの場所で使われているため、汎用性の高いスキルを身につけられます。
また、プログラミングの基礎知識も習得できるため、IT業界への知見を深めたい方にも適しています。
データサイエンティスト検定
データの収集や分析の専門家としてのスキルや知識を証明できる民間資格です。
試験範囲は統計学やプログラミングなど多岐にわたりますが、DX推進の流れを受けて需要が高まっています。
AIの普及に伴い、人工知能を扱えるスキルの重要性は今後さらに増すと予想されます。実際のビジネスシーンに即した内容が問われるため、実務に活用しやすい特徴があります。